ていぱん備忘録

Twitter:@teihen__panda

大学生活ふりかえり(人生編)

 お世話になってます、底です。
 社会人になってはや2週間、もうすでに心が折れそうです。
 モラトリアムが他の人より長かった分、環境の変化への耐性が無いんだ…
 自分は本当にこのままやっていけるのだろうかと自問自答しつつ、今回は大学生活に繋がる底さんの人生…パンダ生?を振り返っていきます。

 遡ることおよそ10年、高校生だった底さんはとある自称進学校に在籍していました。
 山の中の寮と校舎を行ったり来たりするだけの、勉強する狸みたいな生活でした。
 そんなこんなで高3の受験シーズン、特にやりたいこともなかったので、周りの人間さん達に勧められるまま医学部を受験し、ラッキーなことに現役で受かっちゃいました。

 実はこの時「学校推薦」という高校から大学への推薦枠に応募してたんですが、枠2人に対して応募者3人で僕だけ推薦してもらえませんでした。
 この時の悔しさは今でも覚えています。
 しかも推薦枠の2人は推薦も一般入試も落ちてました。
 じゃあ僕に譲れよ!!!!ゔぉ!!!!

 とまあ周囲の人間さん達を見返して気分上々だった自分は意気揚々と大学に進学し…

 初年度で留年しました。

 まあ中高一貫でほぼ毎日勉強するだけの生活からの解放感とか、受験勉強とは全く毛色の違う医学の勉強に興味が湧かなかったとか色々理由はあります。
 でも普通の人は留年とかしないらしいぞ。
 これを読んでる留年生たち、がんばろうな。
 僕も頑張ったしさ。

 ほんでまあ留年の報告をした時、親は普通に泣いていました。
 ここまで良い感じに子育てが進んでた分、挫折とか悔しさとかがあったんでしょうね。

 ただ親に泣かれたことで僕の中に芽生えたものがあります。
 それは「反抗期の楽しさ」でした。
 最悪かも〜。

 思い返すと高校までの底さんって明確な反抗期みたいなのが無かったんですよね。
 かなり甘やかされて育ってきてたし、言われたこともそこそこできたので、そういう機会が無かったというか。

 でも今思うと、中学生とか高校生の頃にもっとしっかり親に反抗する時間があったほうが良かったと思います。
 人格形成に重要な時期とは世間でも言われていますが、個人的には「自分の意思で何かを決めること」や「自分で人間関係を築くこと」「ストレスへの耐性」を覚える大事な時間なんだと思います。
 これを読んでるかもしれない少年少女達、たまには親の言うことに逆らってみような。
 じゃないと最終的に底さんみたいな人間に無関心な優柔不断流されパンダになっちゃうぞ。

 ただ留年した時もずっと鬱屈としてたわけではなく。
 弊学は留年しても落とした単位だけ拾い直しなので、暇な時間がめちゃくちゃ増えるのが良かったです。いや良くはないんですが。
 でも大学って我が世の春みたいなところあるし、遊べる時間とか趣味に費やせる時間ができたら目一杯遊んだ方がいいのかなーとも思います。個人的にね。

 そんな感じで悪いこと覚えちゃった底さんは進級留年を一進一退で繰り返し、ぜえはあ言いながらなんとか、他の人より数年余計な時間を掛けて大学を卒業しました。

 思い返すと色んなことがありました。
 私生活は部活とか趣味とか変な先輩後輩や友人やら色々あって楽しかったですが、勉強や実習は本当に辛かった…
 向いてないなあって何度も思いましたけど、結局底さんは道を変えることはできませんでした。

 だからこそ自分で違う道を選んで進み生きているフォロワーのことを心から尊敬していますし、ほんの少し妬んでもいます。

 長々と書きましたが、結局何が言いたいかとかいうと「自分の好きなことを見つけよう」ってことですね。
 好きなことなら多少しんどくてもがんばれます。多分ね。

 最終的に浅ーい人生観を語ってしまいましたが、これを読んでる人たちが、その人の「好き」を見つけ、貫き通せると良いなと願っています。

 長文駄文失礼しました、それでは。